【Aged】[ すべての記事を表示 ] Edmundo Dantes Conde Belicoso 2016 ER Mexico Edmundo Dantesというブランド自体については、過去のEdmundo Dantes Conde 54 2011 ER Mexicoにて解説したので割愛する。 Bolivar Británicas 2011 ER Gran Bretana ボリバー ブリタニカスがリリースされたとき、シガー業界は驚いた。 よく言えば伝統的、悪く言えば古臭いハバノスのパッケージデザイン全般は、ここから舵を切ったことになる。 Edmundo Dantes Conde 54 2011 ER Mexico Edmundo Dantesは2007年に作られた特別なブランドであり、メキシコのエディシオン・レヒオナルのみに使用されてきた。 Romeo y Julieta Cedros de Luxe No.1 '04 Romeo y Julietaのセドロが巻かれたシガーはNo.1・2・3とコロニタス、LCDHがあるがこのNo.1は廃盤になってしまった。 Punch Medalla d'Oro 2011 ER Gran Bretaña 相変わらずシガーの世界ではイギリスに嫉妬してしまう。 メダジャ・ドロ(メダーラ・ドーロでも何でもいいが)は見ての通り、イギリス限定のエディシオン・レヒオナルだ。 Bolivar Short Bolivar 2008 ER Asia Pacifico 3度目のアジア限定シガーに選ばれたのはボリバーだった。 このショートボリバー、手頃なサイズで大人気を博し、値ごろ感も追い打ちをかけて、すぐに売り切れていった覚えがある。 Davidoff Château Margaux '80 伝説、といっても葉巻には寿命がある。吸いどきがある。 Partagas Serie D No.2 Edicion Limitada 2003 2003年のエディシオン・リミターダ、セリーD No.2である。 セリーDシリーズについては、D No.1の項目ですでに説明しているので割愛する。 Punch Superfinos 2005 ER 最初のエディシオン・レヒオナルをご存知だろうか? プロトタイプとしてイギリス市場へ投入されたRamon Allonesベリコソス・フィノスではなく、ER最初の年のものだ。 Bolivar Redentores 2013 ER Brasil レデントレスは珍しいブラジルのエディシオン・レヒオナル。 ブラジルはボリバーが人気なのだろうか? Romeo y Julieta Robusto '03 以前テイスティングしたMontecristo ロブスト同じ、セレクシオン・ロブストス コンビナシオネスに含まれているロメオ・イ・フリエタ ロブスト。 これもこの箱だけのシガーになっている。 Romeo y Julieta Petit Julietas '05 ペティフリエタはロメオ・イ・フリエタ最小のシガーだ。 (もちろん「シガリロ」は含まない……シガー=葉巻と考えたとき、シガリロは葉巻の範疇に当てはまらないからだ)